年明けに朝起きたらブログがバズってサーバーが落ちてからの1週間

1528756_698490736840793_719332704_n
おはようございます。今日は、年明けに起きた個人的にとっても嬉しかったタイトル通りの件。1月最初の週だったけどいろんなことがあったので振り返ろうと思う。上図は1月のUUベースOS内訳。iPhone 16200, Android 2700, Windows 4900, Mac 4700。PC : スマホ = 1 : 2。あとスタートアップはやはりMac率高いですね。そして今週のアクセスは75%がFacebookから。ちなみに去年の年末は数十人/日の過疎ブログでした。
 
このブログは約1年前、自分のメモ代わりとして書き始めたんだけど、なんと1年で6記事!1記事の内容も薄かったね!
 
で、年末に2014年はブログちゃんとやろう!と一年発起して「日本のベンチャーキャピタル(VC)さんをまとめてみた」という記事を書いて、正月に書こうと決めていた記事を1/3 23:59をちょっと過ぎちゃった頃にアップしたんだけどその記事が「シリコンバレーで2014年アツいと言われるスタートアップ13社」だった。
 

きっかけはある1人の男のFacebookシェアからはじまった

記事を書いて少しすると、大学の同期だった男がFacebookでシェアしてくれた。
 
140110-0004
 
彼はFacebookに友達も多いので1時間くらいで6人の「いいね!」がついて、今まで「4いいね!」が最高だった僕は「やったー、良い記事だったみたいだな!うんうん!」って言って寝た
 

朝起きたらサーバーが落ちてた

朝起きて、「さーて、いいね!が少しは増えてるかなーフンフン♪」という感じでブログを見てみると、サイトが真っ白…。
none
このパターンは間違いない、サーバーがbusyになっている。このブログはAmazonEC2のMicroインスタンス上に設置されていて、こいつが一番安いサーバーなのでよくCPU不足になってフリーズしたみたいになってしまうのだ。(そして、ロードバランサーが「サーバーのレスポンス遅いから真っ白な画面を表示しとくぜ!」とやってしまっている。)「マジかよーAmazonちゃん頑張ってくれよー」とかいいながら復旧した。
 

急いでrebootかけて復旧してみると

rebootしてしばらくすると直った。が、しばらくすると白色になる。おかしい。昨日の記事を見たら、なんと[100いいね!]を超えている。ちょっと目を疑った。そして、Yahooリアルタイム検索を見てみた。すると、、、
 
share
スタートアップ,IT界の著名な人にリーチし始めとるがな。
 
実は最初にシェアしてくれた大学の同期は「グロースハッカー」という最近出た本の解説者として載っているベンチャー界でたぶんちょっと知られた男で、彼のシェアは瞬く間にスタートアップ界に広がりそれが元になり、はてぶなどのニュースで見た経営者がシェアする流れが出来たのであった。僕は彼のシェアをこのときから「加藤砲」と呼んでいる。彼がグロースハッカーの解説者であることも頷ける結果である。

 
この流れはしばらく止まらず、最終的に(落ち着いた現時点では)1000以上の[いいね!]をもらうことが出来た。
 
そして年末に書いた「日本のベンチャーキャピタル(VC)さんをまとめてみた」の記事の方もシェアされ始め、何回か再起動を繰りかえした。(サーバーを変えるのは面倒だったし、すぐ終わると思ってた。)
 

人が見てくれているなら、あの記事を頑張って書いちゃおう。

140105-0026
前からやろうやろうと思って時間がなくて出来なくて冬休みの宿題として書きかけの記事があって、それが「Pinterestの共同創業者であるベン・シルバーマン(Ben Silbermann)がYcombinatorのStartup Schoolで語った起業家へのアドバイス」についての記事だった。これは24分ほどの動画で、YoutubeにあがっているYcombinatorのStartup Schoolをいくつか観ていた中で一番気に入ったプレゼンテーションだった。記事中でも書いたが僕はこのプレゼンが本当に気に入って、何度も何度も聞いたmんだけどそれじゃ足りなくてで100%理解したくて全訳することにした。
 
この講演はスクリプトは無かったので全て耳コピする必要があり、半分くらいまで書いて挫折しかけていたが、見てくれている人がいるならこの記事を読んでほしい・・・!とも思えたので頑張った。Ben Silbermannはけっこう早口なので文字量も多く時間も長かったので、実際に翻訳するとめちゃくちゃ大変で、ほぼ半日これで潰れて深夜3時くらいまでたぶんかかった。僕は英語の語彙力が全然無いので1分に1回くらいWeblioを使いながら翻訳した。
 
スタートアップをしている人なら共感してくれる人がいると思うし、スタートアップで成功を掴むために本当に必要なアドバイスがたくさん詰まっていると思うからまだ読んでない人はぜひ読んで欲しい。
 
この記事は多くの人がブログに来てくれてるうちにアップする事が出来たので結果的に本当に多くの人に見て頂くことが出来、こちらも現時点で1000以上のいいね!を頂いた。途中、「ちょっと読みにくいけど良記事」みたいなコメントも発見したので出来るだけ読みやすいよう改行とか直したりした。
 
かなり長いので全部読んだ人がどれくらいいるかは不明だけど、まだ読んでなかったら土日にでも読んで欲しいな。あ、そうそう。孫泰蔵さんに紹介して頂いて、そして翻訳の努力を認めてもらえたのはとっても嬉しかったね!
 
140110-0008
 

記事のターゲットとニッチさ

その他にも”ユニオンスクエアベンチャーズ(Union Square Ventures)のFred Wilsonの「最初の投資を振り返って」”や”起業したてのシードスタートアップに投資する日本のVC(シードアクセラレーター/インキュベーター)さんをまとめました“、”スタートアップ向けブース出展/ピッチイベントを1年分まとめました“という記事を今週は書いた。
 
実は今週書いた記事たちは少しずつ読者ターゲットが異なる。
 

  • シリコンバレーで2014年アツいと言われるスタートアップ13社“はITベンチャー関連で働いている人であれば興味を持てる、今週の記事ではかなり広め、かつ耳が早い人向けの記事だ。この記事が最初でなければ、ここまで広がらなかったとも思う。
  •  

  • 日本のベンチャーキャピタル(VC)さんをまとめてみた” については比較的大きくなったスタートアップ、もしくはVCの人が実際の記事の対象になる。一方、これから起業する人や起業直後の人、VCという言葉を聞いたことがあって興味がある人も記事を見てくれたのだと思う。が、VCというものに興味が無い人は見ない。
  •  

  • 起業したてのシードスタートアップに投資する日本のVC(シードアクセラレーター/インキュベーター)さんをまとめました” についてはさらに狭く、上記の中でもこれから起業する人や起業直後の人に絞られる。が、そういう人が「シードスタートアップ」だけだとタイトルで理解してくれない可能性があるのでタイトルには「起業したての」と付けた。
  •  

  • Pinterestの共同創業者であるベン・シルバーマン(Ben Silbermann)がYcombinatorのStartup Schoolで語った起業家へのアドバイス” は、一番対象が広いと思う。スタートアップはもちろん、IT系の人だったらPinterestにも興味があるし、IT系の人じゃなくても彼の創業者ストーリーにはアツいものを感じる人が多いのではないだろうか。一番「いいね!」も行きました。僕的には努力が実ったので一番嬉しかった。
  •  

  • ユニオンスクエアベンチャーズ(Union Square Ventures)のFred Wilsonの「最初の投資を振り返って」” はVC勤務の知人が「これどうすか?」とネタをくれて翻訳した記事だ。Fred Wilsonさんはスゴいキャピタリストらしい。ただ、この記事は完全にVCマニアみたいな人(たぶんVC)の人じゃないと興味が薄いと思う。なぜなら翻訳した僕でさえ「翻訳したけど、これ面白いのかな?」と思ったくらいだ。当然[いいね!]も伸びず。でもVCの人でTwitterのお気に入りしてくれた人もいたっぽいので全然OK。
  •  
     

    最終的に10日間でどうなったのか

    result
    結果的にはやっぱり初日の加藤砲がピークで、その後は出来るだけアテンションが集まっている間にいろんな記事を投下しましたがBen Silbermannの記事すら加藤砲には勝てず。加藤砲すげー。
     

    なぜ初日だけ爆発的に伸びたのか

    なぜ「シリコンバレーで2014年アツいと言われるスタートアップ13社」の記事だけそんなに爆発力があったのか。1つは加藤砲。これは最初の記事以外シェアされていないから(笑)。でも、加藤砲以外におそらくタイミングの問題も大きかったと思っている。
     
    この記事は1/3の深夜(1/4)にオープンしたけど、1/4って土曜日でまだ新年最初の動きだしをしていない時だ。「2014年、何が来るかな〜」とか考えて需要があった時にちょうどタイミングよく「2014年シリコンバレーでアツいと言われる」がやってきてみんな飛びついたのでは無いだろうか。
     
    そしてまだスタートアップメディアも動いてなかったと言うのも良かったかもしれない。最近スタートアップメディアは活況でレベルの高い記事が毎日山のように読めるからそんなに見られなかったかも。年始で供給が少なかったところに投げ込めたのが大きかった。
     
     

    まとめ:今後について

    もちろん、自分のメモっていう位置づけが変わることは無いんだけど、今週すごく動きがあった中で、今後僕がブログで何を書いて行こうかっていう指針が出来て来た。
    今週分かったことは、僕の書けるコンテンツの中では「スタートアップのマーケット的な話題」とか「シリコンバレーの話題で気になったものの翻訳」とかがうまく響くみたいだってことだった。(プロダクト・マーケット・フィット!)これを踏まえて今後は記事を書いて行きたい。
     
    その中でも特に「シリコンバレーの話題で気になったものの翻訳」については僕が英語力を上げたいというのもありどんどん書いて行きたいと思う。休みが終わってしまったし開発やらないとなのでなかなか時間がとれないけれど、時間を頑張って作る。
     
    あと前から書きたい「ノンプログラマーがプログラミングを学んでプロダクトを作る」系の記事も書きたいと思っているし、他にもたくさん書きたい事がある。プロダクトを作るのが疎かになっちゃダメだからバランス考えて書いて行きます。
     
    というわけで今週のまとめと今後の方針でした。今後ともヨロシクお願いします。
     

    More Articles for You

    AI.Accelerator2期生デモデイまとめ

    AI領域特化型アクセラレータープログラム …